今から5年前の丁度11月にオープンした、抗酸化工房アース・メイトさん。
心地良い温浴施設として、現在も根強い人気を誇る陶板浴のお隣りに設けられたのが、さまざまな用途で気軽に使える貸しスペースでした。
カルチャー施設と位置付けられたこちらでは、この5年間で何度も有意義な講演会や演奏会、多くのおけいこが催されてきました。他にはないほどのキレイな環境と、破格で貸していただけるというリーズナブルさが人気を呼び、多くの方が利用されてきたスポットだったのですが・・・
今回、どうしても経営的に立ち行かなくなってしまっため、止む無くサービスを全面的に終了することになってしまったそうです。『気軽に利用していただけるカルチャースペースとしてご提供し、市民活動やサークル活動などを支援したい!』という思いから始められた施設で、終了する明日10月31日までも予約で一杯。
とても残念です。
2013年10月31日(木)サービス終了
⇒こんな素敵な施設でした。
11月1日(金)からは、完全にカルチャー施設として使っていた部分は閉鎖し、一部分の解放なども特にありません。また、代替となるスペースも同施設に用意する予定はないとのことです。
ちなみに、今後はオカムラホームさんの事務所として使われるとか(本社は今のままマルエイ近くのあの場所です)。
陶板浴施設については、従来通り、特に変更はなく営業されるとのこと。
こちらは娯楽施設というより、「陶板浴を健康維持の頼りに利用している」という方が大勢いらっしゃるので、そのご期待に応えられるよう出来る限り続けていきたいという思いだそうです。
⇒抗酸化工房アース・メイトの体験レポートはこちら
コメント
コメント一覧 (2)
使えなくなるのは悲しいです。
5年前に比べ、周辺にお家も増えたので、
益々発展するだろうと思っていました。
採算度外視なのはわかる施設なので、
料金を値上げしても厳しいのでしょうか。
この料金で垣根を下げて下さって、
色々な催しが実現されたと思います。
オカムラホーム様、ありがとうございました。
お隣りの陶板浴施設も同じ思いから運営されているもので、今も固定ファンは多いのですが、こちらは価格改定などはなく当面従来通りで頑張って続けたいとのこと。
オカムラホームさんをはじめ、八千代には地元のために!という企業が多くて、素晴らしいなぁ・・・とよくよく感じています。