八千代ナビ!早耳情報

千葉県八千代市民の生活圏にある気になる情報をいち早くキャッチ!
新店舗オープン、新規開通道路の話から、市内のイベント情報など幅広くお伝えします。

カテゴリ:◆生活便利!お得情報 > 講演会

241110-2.hayamimi.jpg

八千代総合運動公園付近の新川沿いにある抗酸化陶板浴「アース・メイト」といったら、「ああ、あそこねー。」と道案内の目印にできるほど、すっかりお馴染みになってきたかと思いますが・・・今月4周年を迎えるんですって!
普段から健康についての講演会や、花火の時期には見物席を提供してのイベントを企画されたりと、より愛される施設づくりに傾注されているアースメイトさんですが、今回は4周年記念として講演会&音楽会を11月18日(日)に開催決定!
第一部の講演会には、緑が丘クリニック院長の釜野 安昭先生が『予防医学とアンチエイジング』についてお話される予定とか。先生は以前にもこちらで講演会をなさったことがあり、大変ご好評のあった話題でもあります。
⇒平成22年にやちなびの早耳情報でもご紹介しました。

第二部では、各所でコンサートを重ねている豪華なメンバーが集まって、音楽会が催されます。
また、当日は陶工房エルデさんや、お隣りの建物の「絵手紙の森美術館」による販売展示会も予定されています。

このイベントに参加するには、受付でチケットを購入する必要があるのですが、軽食や飲み物、さらに陶板浴の割引サービスも付いて1,000円という大変おトクな内容に!
ぜひお気軽に参加してみてはいかがですか?

★イベント詳細情報
抗酸化陶板浴アース・メイト オープン4周年記念講演&音楽会
【日時】2012年11月18日(日)11:00~14:00頃(10:30開場)
【会場】抗酸化陶板浴アース・メイト コミュニティ施設1階(地図)
【チケット】1,000円(軽食、お飲物、陶板浴割引付き)
※アース・メイトの受付にて販売しています。
【内容】
★第一部 講演会(講師:緑が丘クリニック院長/釜野 安昭)
★第二部 音楽会(ソプラノ/前田 地香子、ヴァイオリン/石川 寛子、バンドネオン/秦野 貴幸、ピアノ/水沼 寿和)
★その他、販売展示会を同時開催。絵手紙の森美術館、陶工房エルデ。
【お申込み・問い合わせ】047-405-9889(アース・メイト)
※ホームページもリニューアルされ、WEBクーポン券が付いていたり、もともとあったクーポン券もよりお得になったりと、ますます利用しやすくなったアース・メイトさんのホームページはこちら⇒http://www.earth-mate.jp/home.html

241110-1.hayamimi.jpg

●11/18開催!開店4周年イベント「アース・メイト記念講演&音楽会」

今年に入って3回目となる(社)八千代青年会議所さん主催の無料講演会が、4月15日に開催されることになりました!今回は日曜日開催で、しかもキッズルーム付き。子育て真っ最中のお母さん達にも広く参加してもらえるような内容になっているんです。

講師は、子供の早寝早起き、食習慣などを客観的に調査したりと、さまざまなメディアでご活躍中の千葉大学教授 明石 要一氏。
子供を取り巻く環境は、保護者だけではありません。
所属する園や学校はもちろんのこと、住まい周辺地域で出会う大人ひとりひとりも、子供に大きな影響を与えています。何気なく行った行動も、実は気付かぬうちに見られているかも・・・?

『子供たちはどこに居場所を求めているのだろうか? 一番身近な手本はいつもいつまでも親であり大人でありま​す。大人自身が地域教育での「学び」や「育ち」ついて考​え、今必要な地域教育について皆さんで考えてみませんか​?』

240407-1.hayamimi.jpg

★イベント情報
特別無料講演『今こそ問われる地域教育』~手本になる大人の役割~
【開催日時】2012年4月15日(日)14:30〜17:30
【会場】千葉県八千代市大和田​新田640-7 八千代市農業研修セン​ター2階(地図
※駐車場有り
※当日は、同施設内に無料キッズ​ルームを完備します

【参加費】無料
【申し込み方法】お申し込みはファックス(047-481-7489)又は ウェブ⇒申込みページはこちらにて簡単に登録できます。
※定員になり次第締め切らせていただきます(定員150名​)

【内容】(社)八千代青年会議所が企画する特別無料講演。
テーマ:「今こそ問われる地域教育」~手本となる大人の​役割~
講師:千葉大学教授 明石 要一 氏
講師紹介/専門は教育社会学。1993年に千葉大学教育学部教授に就任。文部科学省中央教育審議会の生涯学習分科会副会長、2010年ゆめ半島千葉国体の大会式典委員会委員長・大会広報委員長等も務める。子どもを取り巻く環境が大きく変化している現代社会において、子ども・教師の研究に精力的に取り組む。
(職歴・経歴)
1948年生まれ
大分県姫島村出身
東京教育大学大学院博士課程満期単位取得退学
専門分野:教育社会学(青少年教育)
文部科学省中央教育審議会青少年スポーツ分科会 臨時委員
文部科学省中央教育審議会生涯学習分科会副会長
文部科学省 子どもの居場所づくり推進協議会座長 
2010年ゆめ半島千葉国体・大会式典委員会委員長
2010年ゆめ半島千葉国体・大会広報委員長
千葉県青少年問題審議会副議長
千葉県社会教育委員会議長
千葉県NIE推進協議会会長
(主な著書)
『子どもの規範意識を育てる』(明治図書 2009年)
『独立法人大学改革―学部長“守旧派”と闘う』(明治図書 2007年)
『キャリア―教育はなぜ必要か』(明治図書 2006年)
『子どもの放課後改革はなぜ必要か』(明治図書 2005年)
『データが語る平成の子ども気質』(明治図書 2004年)
『学級の集団的機能を見直す』(明治図書 2002年)
『戦後の子ども観を見直す』(明治図書 1995年)

【主催】社団法人八千代青年会議所 047-481-7488(担当:村山 広幸)
【後援】八千代市教育委員会

大なり小なり、皆さん日常のことや勉強・仕事・家庭のことで悩んでいたり、越えるべき課題にぶつかっていたりしませんか?今は情報が豊富に入手できる時代ですから、インターネットだったり書籍だったり、解決法を模索する術が多くありますが・・・その割には、どうもクリアにならないのは何でなんでしょうね?

『ただいたずらにモチベーションをあげてみたり、方法論を学んでも、本質的な解決をしなければ成功につながらない!』

ボロボロだった人生から一転、自身を“根底”から変え、今やさまざまなメディアで注目されている加藤秀視(かとう・しゅうし)氏の無料講演会が3月に八千代で行われることになりました!
この方、ものすごい経歴をお持ちなんです・・・。

240221-1.hayamimi.jpg

加藤氏の幼少期は、絵にかいたような悲惨な日々だったそうです。
酒乱の父から受ける家庭内暴力に怯え、そうした虐待によって精神疾患を負う日々。借金に追われて父親は失踪して離婚、母子家庭となり養護施設で幼少期を過ごされました。

家庭の寂しさから小学2年生には煙草に手を出し、いつのまにかグレて道を外していきます。
中学3年で暴走族のトップへ登りつめ、高校はわずか4カ月で退学。さらに100名を超える暴走族のトップから極道の道へ・・・。
22歳で2回目の逮捕を経験するほど、悪の限りを尽くしたとか。

その留置所の中で、「一緒に暴走している仲間を同じ目(逮捕)に遭わせたくない!」と、とうとう更生を決意。刑務所で2、3年つとめるくらいなら、シャバで2、3年死ぬ気でやれば何か出来るはず!
そう思うようになった矢先、大切な仲間を事故で失い、さらに追い打ちをかけるような事件が雪崩のように襲いかかり、これらの出来事が加藤氏の“人生のターニングポイント”となったのでした。
資金も人脈も、学歴も社会経験も何もない、ただあるのは前科だけという彼でしたが、ボロボロのスコップ一本を手に、仲間8人で『新明建設』を起業。ところがどっこい、四苦八苦しながらも10年連続の増収増益を達成!多くの元不良を雇い入れた新明建設でしたが、現在では公共事業を受注できるまでに成長し、社会的な信用も厚い企業へと成長を遂げたのです。

いくつものつまづきを経て、その中で人を信頼し、愛することを知り、暗い幼少時代~22歳までの自分を根底から変えることが出来たという加藤氏の、その後がまたミラクル。
『新明建設』独自の経営スタイルと人財育成の手法、また起業家としての手腕で実績を重ね、次第に社会へ希望を与えていくことを目的とした“人財育成家”としての活動にも力を発揮していかれたのです。
今や肩書きは、実業家/講演家/作家/社会活動家/エグゼクティブモチベーター/スポーツメン
タルトレーナー/専属コーチ/コンサルタント/伝える力の指導などなど、書ききれない程多くの顔を持つまでとなりました。
一方で、貧しく恵まれぬ母子家庭の不良少年だった自分を振り返り、全国各地の小中高、大学をはじめ、PTA、養護施設での啓蒙活動を行うほか、少年院、刑務所、非行少年の自立支援、更生、就業支援、シングルマザーへの就業支援などには特に力を入れ、精力的に奉仕を行なっているそうです。
そうした活動が認められて、2009年には青年版国民栄誉賞「人間力大賞」や文部科学大臣奨励賞など、数々の受賞歴を持つまでに!

人って、こんなにも変われるものなのかしら・・・。

240221-2.hayamimi.jpg

ここまで驚異的な変化でなくても、自分の根底を少し変化させることによって、例えば諦めていた夢や目標に一歩踏み出せる力や、失敗しても落ち込み続けず前向きになれる力につながるという加藤氏。

「人はいつからでも、どこからでも変われる。だから、自分を諦めるな!!」

『正直、人の数だけある悩みを今回の講演会だけで全て解決することは難しいでしょう。しかしそれらの問題の奥にある、人間の本質的な部分に対するメッセージは、恐らくどなたにとっても貴重な財産になると確認しています。』

そんな力強いメッセージ、聞きに行ってみませんか?

★イベント情報
加藤 秀視 無料講演会
『この困難な時代を生き抜く力 ~志 革命 人々の物心共に豊かな人生の創造』

【開催日時】2012年3月14日(水)/19:00~開始(受付18:30)
【会場】千葉県八千代市ゆりのき台3-7-3「八千代市生涯学習プラザ」2階多目的ホール(詳細)
【入場料】無料
【主催】社団法人 八千代青年会議所
【問い合わせ】TEL 047-481-7488 / FAX 047-481-7489 / MAIL info@yachiyo-jc.or.jp(担当:石崎)
※メール又はFAXにて事前登録をお願い致します。先着150名になり次第受付を締め切らせていただきます。

dc319c50.jpg


【講師】加藤 秀視
・株式会社創栄Group代表取締役兼育成トレーナー
・Disc認定コンサルタント
・株式会社新明建設会長・TFTキャラバンファシリテーター
・香港和僑会エグゼクティブアドバイザー
・保護司(申請中)
・総務省所管日本職能力開発推進協議会会長
・2009年青年版国民栄誉賞「人間力大賞」授賞
・JPSA認定シニアプロスピーカー
・文部科学大臣奨励賞授賞
・(財)生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ
・衆議院議長奨励賞授賞
・社団法人Japan元気塾塾長
・2009年人間力大賞準グランプリ授賞
・日本選択理論心理学会 いじめ虐待防止委員会委員
・法政大学大学院在籍
・選択理論心理学会会員
(著書)
『親のようにならない』が夢だった(2008年) ダイヤモンド社
『だから自分をあきらめるな!』(2011年) ダイヤモンド社
【加藤氏ブログ】http://ameblo.jp/kato-shushi/page-3.html#main
【加藤氏ホームページ】http://www.souei.info/

突然ですが、質問です。


Q1. ミシュランが1番多く星をつけたグルメ大国はどこでしょうか?

Q2.どの国のパスポートが1番多くの国に入れるでしょう?

Q3.現存する世界最古の国は?





答えは、すべて「日本」だそうです。



寿司や味噌汁といった日本の食文化、繊細で奇抜・真面目なモノづくり、そして震災で話題となった日本人の心など、世界中から「日本文化」に好意が寄せられています。
その一方で、なぜ今、日本人は自分の国を愛せなくなってしまったのか?
『世界を魅了する「クール・ジャパン」の源流を探ると、実は古代から綿々と伝わる日本文明の精神、さらには天皇の存在がみえてくる・・・いまこそ知っておきたい日本のすごさが一冊でわかる!』

という本を書かれたのが、竹田恒泰(たけだ・つねやす)氏。


この方は、メディアにも多く出演されていらっしゃるのでご存知の方も多いと思いますが、肩書は作家・慶応義塾大学講師、快活な話し口調、つい引き込まれる面白み溢れる語りに講演依頼が尽きない、というだけではありません。
昭和50年にお生まれになった家は、旧皇族竹田宮家!
明治天皇の玄孫でいらっしゃるんですって!!
(戦後に昭和天皇のご兄弟のみの3宮家に絞られてしまい、元の14宮家のうち11が廃止され現在に至りますが、竹田氏は天皇家の子孫となるわけです。)

そのお生まれを活かして、著書の多くは皇族・皇室についての真実について、私たちが知り得ない世界に触れたもの。大学での研究分野も天皇と憲法について、孝明天皇研究などを進めていらっしゃるほか、環境学、特に資源問題についても得意とされて、最近では原発についても書籍を残し注目を集めていました。

とにかく「日本ってどんな国なんだ?」「私たちが持つ和の精神には、どんなルーツが隠されているんだ?」という点を追求されている方!

そして、それを探ると、どんどん自分たちの持つパワーを再認識できるのです。


自分の国が好きではない人間に、明るい街づくりができるのだろう​か?
明るい街づくりの意識改革として、今こそ「日本」を考えよう!
そうした思いから、八千代青年会議所さんが今年最初の無料講演会の講師に選んだのが、竹田氏だったわけです。

明治天皇の玄孫にあたる竹田氏から、最強の日本論を聞いてみませんか?!
2月8日(水)の19時開始で、場所は八千代中央駅すぐそばの生涯学習プラザ。お勤め帰りにでも、ぜひいかがでしょうか。先着150名なので、気になる方はお早目にお問い合わせくださいね!

0a2d016c.jpg


★詳細情報
特別無料講演
今こそ知ろうニッポン ~日本は本当にダメな国なのか~

【開催日時】2012年2月8日(水)受付18:30 講演開始19:00~20:30
【会場】八千代市生涯学習プラザ2階多目的ホール

大きな地図で見る
※会場施設の駐車場に限りがございますので、公共の交通手段をお使いください。
【講師】竹田恒泰(たけだ・つねやす)氏
⇒竹田氏のホームページ http://www.takenoma.com/
⇒竹田氏プロフィール詳細はこちら
【参加費】無料
【主催】社団法人八千代青年会議所
【申し込み方法】
お申込みはメール又はFAXにてお願いします。
メールアドレス info@yachiyo-jc.or.jp 又は FAX 047-481-7489
※先着150名になり次第、受付を締め切らせていただきます。
【問い合わせ】047-481-7488 メールアドレス info@yachiyo-jc.or.jp(担当:久土地(くどち))
【ホームページ】http://yachiyo-jc.or.jp/

3月に開催を予定していながら、東北大地震の影響で中止されてしまった「もうひとつの音楽室」が、9月21日(水)に開催されることになりました!
さらに9月はもうひとつ、NPO法人あそび環境Museumの北島尚志(きたじま たかし)氏による講演会も15日(木)に勝田台文化センターで行われる予定です。
今回は子どもネット八千代さんからご招待のお知らせもいただきましたので、ぜひご興味のある方は応募してみてくださいね!
~チケットプレゼント応募方法~
①9/15(木)北島尚志講演会 2名様
②9/21(水)『もうひとつの音楽室』 11時半の部 2組4名様
【応募方法】どちらもハガキに「郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号」をお書きの上、9/6(火)までにお申し込みいただければ(当日消印可)対象者にチケットを郵送させていただきます。
【申し込み先】〒276-0028 八千代市村上4497-10 「子どもネット八千代」まで



以下、各イベントのご紹介です。
まだ空きがあるようなので、もちろん直接ご連絡いただいて予約されても大丈夫ですよ!

【9月15日開催 『北島尚志講演会』】

遊びを通して育まれることは沢山あるんだそうです。

体力はもちろん、知力やコミュニケーション力といった社会的な関わり合いまで、複合要素が満載!
今回の講演会では、NPO法人「あそび環境Museum」の北島氏をお迎えし、子どもの時間を過ごすことの大切さ、そして“危ない!ダメ!”という禁止のまなざしに溢れている社会の中で、いかに“温もりのまなざし”を広げて共に遊び心を持てる「響関者」になれるか?といった観点から、お話を伺います。

そう言えば、子どもと一緒になって、本気でくたくたになるくらい遊んだことってあったかな・・・。
普段何気なく子供の遊びに付き合っている姿勢、ちょっと見直してみませんか?

★詳細情報
【会場】勝田台文化センター3階ホール(場所詳細
【日時】平成23年9月15日(木)/10:00~11:30(受付9:30~)
【主催】NPO法人子どもネット八千代(ホームページ http://konet.ciao.jp/) 
【問い合わせ】047-486-4699(月~金 10時~17時) 

【9月21日開催 『もうひとつの音楽室』】

「アートスタート」っていう言葉、耳にされたことありますか?

これは、まだ1歳や2歳頃の小さなお子さんに初めて芸術文化を体験させることだそうで、最近全国各地で取り組みが盛んに行われているんですって。よく絶対音感は5歳位までが一番身に付きやすいといった話も聞くんですが、こうした聴覚や視覚といった人間の感性(五感)の形成は幼児期に育まれていくもの。この大切な時期に“本物に触れさせる”ことが、感受性をより豊かにすると言われていることから、アートスタートに注目が集まっているということなんです。

とは言え、なかなか一般的には絵画鑑賞や観劇などは騒いだりしてはいけませんから、現実的には幼稚園にも入っていないような小さな子供を連れては見せたくても見せられない!
そこで、各地でアートスタート専用に舞台鑑賞会などを催して、気軽に参加できる機会が増えてきています。ここ八千代市でも取り組みの輪を広げようと、今月9/21(水)にNPO子どもネット八千代さん主催で「もうひとつの音楽室」という鑑賞会が開かれることになりました!
ちなみにこのコンサートは、「八千代市1%支援制度対象事業(→詳細はこちら)」として実施されるんだそうです。

『音楽は小さいお子さんでも楽しめるので、アートスタートにぴったりです。プロの音楽家 かさいなおきさんのテクニックは超一流で、初めにものすごい迫力ある演奏を披露してくれるので、まずは大人がうっとり。そして、子ども向けの曲は「いぬのおまわりさん」「おもちゃのちゃちゃちゃ」「おおきなふるどけい」など、子どもたちが知っている曲がいっぱいです。おしゃべりも楽しく、みんなかさいさんのファンになっちゃいますよ!』

230310-1.hayamimi.jpg

使う楽器は20種類以上!
珍しい楽器「アフリカのたいこジャンベ」「大きな木琴マリンバ」「小さい鉄琴グロッケン」から、
おなじみのトライアングル・すず・木魚・小太鼓・ウッドブロック・オルゴール・タンバリン等々、学校のチャイムの鐘まで使ったとても楽しいコンサートです。
幼児・低学年向きコンサートとしていますが、高学年の子どもはもちろん、テクニックの凄さがわかる大人も楽しめます。また、小さい子どもはじーっと座っているのがニガテ。鑑賞だけではなく、いっしょに演奏のお手伝いができたり、コンサート終了後に体験コーナーに参加できたりするんですって。

★詳細情報
【会場】八千代市総合生涯学習プラザ 多目的ホール(場所詳細
【日時】平成23年9月21日(水)①13:30開演 ②15:30開演
【内容】プロの音楽家による幼児・低学年向きの打楽器によるコンサート
遊び道具はパーカッション。おなじみの打楽器で楽しい曲いっぱい。演奏は超一流で大人もうっとり!子どもたちもマラカスで演奏のお手伝い。コンサート終了後に、楽器の体験コーナーもあります。
【当日券】2,500円(3歳以上)
※特別会員券の場合は500円引き
【主催】NPO法人子どもネット八千代(ホームページ http://konet.ciao.jp/) 
【後援】八千代市
【問い合わせ】047-486-4699(月~金 10時~17時) 

耳で、目で感じて、実際に自分で音を鳴らせるなんて、きっとお子さんに、そして保護者の方にも、とても有意義なひとときになるはず!
乳幼児から楽しめるプロのコンサートはなかなかありませんから、ぜひ親子で参加してみてはいかがですか?

〔関連レポート〕
2011年08月06日 子どもネット八千代の1%支援制度対象事業「アートスタート2011」

↑このページのトップヘ