八千代ナビ!早耳情報

千葉県八千代市民の生活圏にある気になる情報をいち早くキャッチ!
新店舗オープン、新規開通道路の話から、市内のイベント情報など幅広くお伝えします。

カテゴリ:◆気になるクチコミ情報 > 閉店情報

ミニ早耳です。
ナチュラルテイストな生活雑貨が多く陳列されているイズミヤ3階の雑貨店「aideco(アイデコ)」が、5月15日で閉店してしまうみたいです。

05.05-hayamimi1.jpg

ちょっとした小物入れを買いに行ったり、女性受けの良さそうな小物のプレゼントを探すのに重宝していて、イズミヤ八千代店のジョーシンに行く時は必ずひとまわりしていたお店だったのに!
プレゼントするには丁度良い価格だけれど、自分のために購入するには少し高いような感じでしたが、この閉店を機にセールを実施中です。

05.05-hayamimi2.jpg

大体どれも半額になっていて、つい私もキッチンカウンターに置く棚や、洗面台のコットン置きに使うための小物入れを買ってきちゃいました。いちごや白い花は造花なんですが、150円とか380円とかお安くなってます。小物入れも670円!ついつい布製コースター(100円)も買い揃えてしまったり。

05.05-hayamimi3.jpg

このお得な閉店セールは5/15までで、その後の店舗はまだ分からないそうです。イズミヤの楽しみがひとつ減ってしまった・・・。

●アイデコ八千代店 047-484-4665
千葉県八千代市村上1245イズミヤ八千代店3階(地図

先日、アピタ八千代店の一部店舗が閉店?というレポート(こちら)へのコメントで、11/7時点ではまだ継続しますとおっしゃっていた「浜っ子寿司」さんが、とうとう1/20で閉店となってしまったことが発覚しました。

アピタ、どうなるのよ?!とヤキモキしておりましたらば、もうひとつコメントが・・・。

「アピタは完全閉店みたいだよ!夏頃に閉めちゃうみたい。何店舗かはシネマに移るのでは?(コメント/ヤッチーさん)」

どーん!!

とうとうイ○ンのしわ寄せか、アピタさんフェードアウトです。さっそく事実確認のため、アピタ八千代店に連絡してみました。
「申し訳ございません。今年の8月に閉店する予定でございます。詳細等につきましては、2ヶ月ほど前から、店頭看板やチラシなどでご連絡する予定です。なお、入居店舗につきましても同時期に閉店を予定しております。」

だそうです。
ほんの数年間だけでしたが、何もなかったあの辺りでは当時画期的なショッピングセンターでした・・・。どうも有難うございました。

さあ皆さん、あと半年!アピタへお世話になりに行きましょう。

●アピタ八千代店 047-458-8511
千葉県八千代市吉橋1851(地図
〔アクセス〕東葉高速鉄道八千代緑が丘駅下車徒歩5分
営業時間/10:00~21:00

先日、アピタの一部店舗で閉店の噂が流れていると早耳情報でお知らせしましたが(そのレポートはこちら)、その際にふうまむさんから頂いたコメントについて調査してまいりました。

ふうまむさんからのコメントは次の通り。
『今月20日で31と銀だこ撤退・・・って噂を耳にしました・・・。真相はどうなんでしょう!?』

まずはサーティワンに問い合わせましたが、なかなか、なかなか、連絡がつきません。
忙しいのか?!

で、銀だこから攻めてみましたらば、次のようなお話が・・・。
「そうです。確かに閉店しますよ。え?サーティーワン?そうですね、同じく閉店されて、ここ一郭ががらんと空く形になります。ですが、11/20(日)までは営業しておりますので、ぜひいらしてくださいね。」

やっぱりー!!

でも、その後、まさかずっとガランとさせてるわけもなかろう、とアピタにも一応確認してみました。が、いつものとおり「まだ今後どうするか詳しいところは決まっておりませんので、今は何とも申し上げられません。」との回答。

微妙です。本当に次の店舗が決まっていない可能性も無きにしも非ず・・・。

今後のアピタ、引き続き情報お待ちしております。

(閉店前にぜひ足をお運びください。両方11/20(日)までです!)
※「銀だこ」アピタ八千代店⇒こちら
※「サーティワン」八千代アピタ店⇒こちら

※アピタ八千代店へのアクセスはこちら

閉店のお知らせです。

先日茶寮kikusuiを訪れた際にはまだ健在だった「マンハッタン ベリーキス」というイオン緑ヶ丘に駅側から入ってすぐ左正面にあった、ベリーがメインのフレッシュジュースやサンデーのお店が、23日に入店したら閉店していました!

ありゃりゃん。まだ味わってもいなかったのに、残念。

9.24-hayamimi.jpg

でも、よく見てみると、次に10月上旬オープンするのは、やっぱりフレッシュジュースのお店で、「エフジュースプラス」というジュースコーナーだそうで・・・。
まさか同じ経営者?

↑このページのトップヘ